スポーツ障害 心房細動から復活、ランニング生活満喫してます 2016年8月15日 ◆肌が黒いは復活の兆し いきなり私の前腕部の写真をアップしましたが、だいぶ色が黒くなっていることがお分かりでしょうか。 3年ほど前までは5月には一度皮が剥け、8月には2回目の皮が剥けていました。 月間300kmも400kmも走っていましたし、子供たちと海やプールへと忙しく足を運んでいましたからね。 それが心房細動になっ...
スポーツ障害 オリンピック選手は体のケアをどうしてるんだろう 2016年8月14日 ◆お客さんはどこへ消えた? 写真はお墓参り風景 皆様、お盆休みは有意義にお過ごしでしょうか。先週から全く人の気配の無くなった当院。お客さんはどこに消えたのか怖くなります。 暑いしオリンピックも高校野球もカープもあるし仕方ないかと思って諦めモードでしたが、贔屓にして頂いている例の蕎麦屋のオッサンから 「うちはお客...
スポーツ障害 【膝頭の下が痛い】自己鍼治療の結果は如何に 2016年8月8日 自己鍼治療後2日して走ってみた 記事「自己鍼治療(膝がしらの下が痛い)」をして昨日は一日お休み。 本日12.5kmのランニングで膝下の痛みはありませんでした。 痛みが出て日数の経っていないものは早めに結果が出ます。逆に何か月も何年も引きずっている痛みは結果が出るまでに時間が掛かります。 自衛隊の方たちなどは、基本的に根...
スポーツ障害 自己鍼治療(膝がしらの下が痛い)してみました 2016年8月6日 ◆痛くなったら自分で鍼灸施術 本日の早朝ラン中に膝に痛みが。写真で分かるかな、膝がしらの少し下あたりです。ここが痛くなるのはランニング開始してから初めて。 自宅に戻って落ち着いてから、久々に自己鍼治療。月間300kmも400kmも走っていた頃にはよく自分で鍼治療してたのに、ここ最近サボってました。さて、今回の痛み...
スポーツ障害 八幡川リバーマラソン2016リレーの部に出場しました 2016年7月31日 ◆八幡川リバーマラソン2016に参加しました ゆうこん堂も4月で8周年を迎え、何か記念になる事をやりたいなと嫁さんと話していました。私も手術を終え、何とか走り始めているので、駅伝大会はどうだろうと嫁さん。でも長い距離はまだちょっと怖い。それならばと、毎年五日市で行われている「八幡川リバーマラソン」のリレーの部なら一人2...
スポーツ障害 シンスプリントで悩む陸上部員が来院|アスリート多いです 2016年4月26日 ◆足が痛くて走れない 昨日来院した新規の高校生。 シンスプリントで悩んでいて、ずっと自宅近くの接骨院に通っていたのだとか。 治療を受けたその場は何となく良くなった気がするのだが、練習すると痛くて走れない。 そんなジレンマを抱えてずっと痛みに耐えながら練習を続けていた。 そんな彼を見かねて先輩方がうちを教えてくれたとのこ...
スポーツ障害 【心房細動】検診で異常見られず。心房細動から復帰しました 2016年4月19日 ◆検査結果は異常なし 先日の検診でも心房細動は出ていなくて、薬の服用免除&ランニングの許可が下りました。まだ心拍数が高くて回復したとは言えないけども、一応運動も出来るようになって楽しくやっています。 ラン&ウォーキングと筋トレをしつつ、子供たちとビーチボールバレーやバドミントンも楽しんでいて、一応復活と...
スポーツ障害 レースシーズン到来、変人ランナーが躍動する季節 2016年4月5日 ◆レースシーズン到来 春は変人どもが躍動する季節(いつも言うけど”変人”は愛称だからね) これから一般ランナーから脱皮した変人どもが集うレースが増えてきます。 再来週の4/16(土)には奥出雲ウルトラおろち100㎞遠足(100㎞)とさくら道国際ネイチャーラン(250㎞)が開催されます。 4/17(日)には宮古島トライア...